特典として、730日間のメールセミナーをお届けしています。
いただいたご感想を掲載しようと決めましたが、
毎日たくさんのご感想をいただくので、
全てを紹介することができませんので、
一部を紹介させていただきます。
↓ココからです
理加様&スタッフの皆様、あけましておめでとうございます。
いつもメールセミナーをありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
短所とジャッヂしている状態を長所言葉へ変換するシリーズ、とてもおもしろいですね。
頭をフル回転させています。
日常的にも、短所に思えてしまうときや、マイナスな発言をしそうなときに、
「ちょっと待てよ。これはプラスに考えたり言ったりする場合はどんな言葉が当てはまるだろう?」
と頭を使うことがかなり増えました。
子育てだけじゃなくて、ありとあらゆる人間関係にも使えるし、
大げさに言えば、地球や宇宙の存在すべてに対してもなんだか応用できそうな気がします。
本当に話が大げさですが(笑)。
結局は、私次第でなんでも変えられる、ということなんですね。
理加さんからのメールセミナーのおかげで、毎日が楽しく、わくわくした気分で過ごせます。
次回のメルマガもとても楽しみにしています。
毎日寒い日が続きますので、どうぞご自愛下さい。
A.I


Aさんは3歳のお子さんのお母さんでいらっしゃいますが、
全盲で目が見えません。
そのため、パソコンは音声訳ソフトを使用していらっしゃいますし、
できることを見つけて子育てを楽しんでいらっしゃいます。
育児書『天才児を楽しく育てる9つの習慣』は、
テキストとテキストの内容を録音した音声CD、
6歳までの月例ごとのプログラムがセットになっていますので、
月例ごとのプログラムは、テキストのみでした。
ワードのファイルは、パソコンの音声訳ソフトが使用できるとのことでしたので、
月例ごとのプログラムをワードのファイルでお送りしましたところ、
次のメールをいただきました。
いただいたメールは、ココからです↓

山口 理加様。
先日は「月齢毎プログラム」を送っていただき、ありがとうございましたm(__)m
係りの方にはお礼のメールをさせていただいたのですが、山口さんに直接送っていませんでした。
ありがとうございました。
さっそく読ませていただき、実行してみました。
とってあったチラシをやぶいて、落書き帳にのりやガムテープで貼り付けたり、はさみでチラシを切ってみたり・・・。
2歳9ヶ月になるとこんなことも楽しめるんだなあ、と感動して、私も童心に返り、楽しく遊んでしまいました(笑)。
絵本は点訳してもらい読んでいます。
絵本は点訳してもらい読んでいます。
点字歴が短いのでなかなか沢山の絵本を読むことが難しいですが、会話を沢山したり、お歌を一緒に沢山歌っています。
できないことに目を向けるより、できることを楽しくやっている方が、子供にも良いと信じて、山口さんのアドバイスなども参考にさせていただきながら、がんばりたいと思っています。
これからも宜しくお願いいたしますm(__)m
いつもありがとうございます。
A.I
A.I
いただいたメールは以上です

私のもとには、色々な状況のお母さんからメールが届きます。
Aさんのように全盲(目が見えない)のお母さん、
聾唖(耳が聞こえずお話できない)のお母さん、
お仕事をしているお母さん、
シングルマザー、
国際結婚をしているお母さん、
海外在住のお母さん、
お子さんが発達の遅れを指摘されたお母さん、
出産時に大変な思いをしたお母さん
など・・・・、
そして、どのような状況であっても、
幸せを感じている人は、
できることに目を向けて、
できることを精一杯やっている人なのです。
皆様から頂くメールからパワーをいただいて、
私は、メールマガジンやテキストなどで、
子どもの無限の可能性をサポートする方法を
紹介させていただいています。
本当に感謝です





http://tanoshiikosodate.com/muryorepo.html
—–
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ