「理加さんのテキストを読んで、両親に感謝したのよ!」
今年、初孫さんが生まれる予定の友人からこのような電話を頂きました。
友人は、
「自分が勉強して、孫を預かる時の参考にしたい」と、
育児書『天才児を楽しく育てる9つの習慣』をお申込みくださいました。
そして、
「私は、このテキストに書いてある通りに育ててもらって、6歳でIQが142もあったのよ!」
「小学5年生まで、父に絵本を読んでらっていたの!」
「親から愛されていたことを実感したのよ!理加さん、ありがとう☆」
「孫(=息子さんのお子さん)のためにテキストを買ったんだけど、
娘たちが子どもを産むときに、参考にさせてもらうわね!」
のように、嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
このような嬉しい言葉を伝えてくださったのは、やすこママです。
↓【やすこママのブログ】はこちらです↓
http://ameblo.jp/yasukomama1959/
男女2名ずつの4人のお子さんを優秀に育てた、
子育ての大先輩で、
いつも明るいオーラを醸し出している、
勉強熱心で素敵な女性です。
尊敬している方から、このように言っていただいて、
本当に嬉しい気持ちになりました
私は、長女を早期胎盤剥離で1か月の早産で出産しまし、
長女の脳波に中程度の異常があったため、
学び・実践して、
長女の脳波の異常がなくなり、
周りにほめていただけるような成長ができました。
実践した内容を、周りの人に紹介したところ、
言葉や発達の遅れが改善したり、
子育ての悩みを解消した方が増えましたので、
テキストにしました。
テキストに書いていることは、
「私が、こんな風に育ててほしかった」と思ったことであり、
だからこそ、娘たちをそんな風に育てたり、
周りの方たちにお勧めしている内容です。
テキストの通りに育った方が実際にいて、
その方が素敵な方で、本当に良かった!と心から思いました

