
こんにちは、山口りかです。
会員制通信講座の『楽しい子育て実践会』は、「子育ての悩みを解決して、25歳までに経済的精神的に自立した子どもに楽しく育てること」を目的にしています。
『楽しい子育て実践会』の会員の皆様へ毎月1回お届けしています、ニュースレターのご感想をいただきましたので紹介します。
―――――
【楽しい子育て実践会ニュースレター】2019年5月号(通巻143号)
♪メインテーマ♪
「オール国公立の予定でも必要?天井知らずの教育費!」
<目次>
◆はじめに 「娘の大学入学で驚いた!教育費」
◆教育熱心な親ほど失速注意!
◆知っていますか?幼稚園・保育園~大学までの教育費
◆私立でかかる費用とは
◆オール国公立でも侮れない!どんどんかかる教育費
◆天井知らずの受験費用
◆奨学金は●●だから
◆教育費のためどきとは?
◆教育の考え方とは?
◆事例、私の場合
◆キーポイント 子どもの教育費
―――――
感想をご覧になることで、あなたへの子育ての悩みの解決のヒントになると思います。
よろしければ、ご覧くださいませ。
↓ココから
●お名前→ :K.K 様
●お住まいの都道府県・国名→:静岡県
●お子様のご年齢と性別→:19歳(女) 16歳(男)
●このニュースレターで、
どのような気づきや学びがありましたか?
→:子供の教育資金について、どこまで親が払えるかは時々話し合った方がいいと思いました。
二人とも大学生という時期がありますので、貯金で賄えるのか、奨学金を使うのか、自宅なのか下宿なのか。
入学時の飛ぶように出て行くお金をどのようにコントロールするかを考え中です。
●実践や活用しようと思うことは
どのようなことですか?
→:我が家のパターンです。
リクルートスーツは予想していましたが、パソコンは想定外でした。
入学準備と一緒に入っていた生協おすすめパックの案内を見て初めてわかりました。
でも、本当に必要なの?と考えました。
娘は文系の学部なので、多分、入学早々には使わないかも?
大学の図書室で使えるし、アパートの管理会社のフロアにパソコンが数台あり、営業時間中なら自由に使えることになっています。
もし必要になったらその時に買えば良い。4年間の安心サポートがなくても主人が教えると言いました。
と考えて、入学時には買いませんでした。
その後、リサーチとディベートをする授業が始まるとマイパソコンが必要になりましたので、その時に購入しました。
プリンターは買っていません。大学や管理会社で印刷できるからです。
リクルートスーツはスカートにするかパンツにするか、コートを買うかで迷いました。
好みで選べるようにスカートとパンツ 両方選びました。
コートは後で必要になったら買うことにしました。
●あなたや配偶者やお子さんに関する
「良かったこと」
「素敵な変化」
「成長」
「問題を解決した経過や結果」
を教えてください。
→:子供が大きくなって鉄棒が使えなくなりました。
卒業かなと思いましたが、まだ使いたかったので、一年前にぶら下がり健康器を購入しました。
私も主人と長男は懸垂を、私はぶら下がりをしています。
今のところ、ハンガーにはならずに使っています。
使わなくなった鉄棒はハンガーになっています。
●このニュースレター全体のご感想を
「良かった」=★の数
で表すと
5点満点中、何点ですか?
→:★★★★★
●ご自宅の絵本の数を教えてください→:760冊
●「楽しい子育て実践会」のご入会を検討している方へメッセージをお願いします
→:子育てのことだけでなくいろいろな情報が得られます。
初めてみればわかります。
↑ココまで
山口りかの返事を紹介いたします♪
↓ココから
K.K様
こんにちは、楽しい子育ての山口りかです。
このたびは、ニュースレターのご感想を送って下さって、ありがとうございます。
とても嬉しいです☆
「子供の教育資金について、どこまで親が払えるかは時々話し合った方がいいと思いました。」というのは、その通りだと思います。
「入学時の飛ぶように出て行くお金」は、本当にお金が飛ぶように出ていくと、私も実感しています。
だからこそ、教育費は計画的に貯めることが必要かもしれませんよね。
Kさんのお子さんが大学入学をなさったときのことを詳しく教えて下さって、ありがとうございます。
Kさんのご長女と同じ年の私の長女は、リクルートスーツを購入する際、背の低い娘には似合わないパンツは購入しませんでした。
ただ、東北の大学なので、コートは購入しました。
桜の咲いていない東北の大学の入学式に、コートは大活躍でした。
大学入学時は、大学や生協やお店のお勧めの通りに購入すると大変な量の大きな金額のお買い物になってしまいますよね。
だから、購入をする前に考えることは大切と思います。
貴重な体験を教えて下さって、ありがとうございます(^^♪
それから、ぶら下がり健康器を購入されたのですね!
少しの時間であっても、毎日何らかの運動をすると、健康に良いそうですね~。
ご家族皆で活用されているので、健康にお過ごしになっていらっしゃるのではないでしょうか。
教えて下さって、ありがとうございます☆彡
いただいたご感想は、SNSやHPやブログなどで紹介させていただくことがございます。
ご了承くださいね☆
ニュースレターのご感想のお礼に、6月の開運カレンダーを添付しています。
よろしければ、ご覧ください。
ご感想、本当にありがとうございます。
次号のご感想も楽しみにしています♪
感謝をこめて!
山口りか
↑山口りかの返事はココまでです。
----------
5月30日までにご入会の方は、5月号のニュースレターをお読みいただけます。
会員制通信講座『楽しい子育て実践会』
ご入会案内はコチラ

----------
・無料レポート
『3歳までの子育てが大切なのは、なぜ?』
~妊娠中から3歳までのお母さんに知って欲しい、赤ちゃんの特徴~
・絵本を紹介する無料メールマガジンを発行しています
■育児に成功する「楽しい子育て絵本講座」
・山口りかの子育て相談は、楽しい子育て実践会の会員のみです。
子育ての悩みを解決して、25歳までに、精神的にも経済的にも自立した人を楽しく育てる通信講座「楽しい子育て実践会」
ーーーー
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ