
こんにちは、山口りかです。
会員制通信講座の『楽しい子育て実践会』は、「子育ての悩みを解決して、25歳までに経済的精神的に自立した子どもに楽しく育てること」を目的にしています。
『楽しい子育て実践会』の会員の皆様へ毎月1回お届けしています、ニュースレターのご感想をいただきましたので紹介します。
――
―――
【楽しい子育て実践会ニュースレター】2019年5月号(通巻143号)
♪メインテーマ♪
「オール国公立の予定でも必要?天井知らずの教育費!」
<目次>
◆はじめに 「娘の大学入学で驚いた!教育費」
◆教育熱心な親ほど失速注意!
◆知っていますか?幼稚園・保育園~大学までの教育費
◆私立でかかる費用とは
◆オール国公立でも侮れない!どんどんかかる教育費
◆天井知らずの受験費用
◆奨学金は●●だから
◆教育費のためどきとは?
◆教育の考え方とは?
◆事例、私の場合
◆キーポイント 子どもの教育費
―――――
感想をご覧になることで、あなたへの子育ての悩みの解決のヒントになると思います。
よろしければ、ご覧くださいませ。
↓ココから
●お名前→ 匿名希望様
●お住まいの都道府県・国名→ 愛知県
●お子様のご年齢と性別→ 11歳4ヶ月 男
●このニュースレターで、
どのような気づきや学びがありましたか?
→
学費以外にパソコンセットなどの購入があることに驚きました。
入学金や受験など、本当に沢山かかりますね。
主人も私も大学は出ていないので、奨学金についても、知人が結婚して2人子供がいるけれど、今も奨学金の返済がある事を聞いた時に、奨学金はよく考えないとダメだと思いました。
●実践や活用しようと思うことは
どのようなことですか?
→
学資保険は掛けていますが、不足分はキチンと貯金していこうと思います。
私にとっては主人の希望にそうように動いていると全く貯金が増えていかず、貯まってもバンバン出て行くのでなかなか思うようにいきません。
自分の使い方ももっと見直そうと思います。
●このニュースレターの内容について、
質問があればお書きください。
→
大学の寮についてですが、寮があるなら1年目だけでも寮に入れた方がいい、知人の方が後悔されているその理由が知りたいです。
●あなたや配偶者やお子さんに関する
「良かったこと」
「素敵な変化」
「成長」
「問題を解決した経過や結果」
を教えてください。
→
子供が1人で寝たいと言い出したのを機に、連休中に子供部屋をつくりました。
机は購入していませんので、まだ勉強はリビングですが、物を片付けるのと、ベッドを確保しました。
寝る前に主人の携帯でゲームする事はないので良かったです。 もちろん、子供部屋でのゲームは禁止しています。
●このニュースレター全体のご感想を
「良かった」=★の数
で表すと
5点満点中、何点ですか?
→
★★★★★
●ご自宅の絵本の数を教えてください
→
1200冊くらい
●「楽しい子育て実践会」のご入会を検討している方へメッセージをお願いします
→
毎月学びになりますよ。
↑ココまで
山口りかの返事を紹介いたします♪
↓ココから
匿名希望様
こんにちは、楽しい子育ての山口りかです。
このたびは、ニュースレターのご感想を送って下さって、ありがとうございます。
とても嬉しいです☆
入学金や受験費用など、子供の成長とともに確かにお金がかかるようになりますよね。
学資保険は、満期の金額にもよると思いますが、不足分のある場合も考えられますので、その分を今から準備なさるのは素晴らしいと思います。
ニュースレターで紹介したことを受け取ってくださったことに感謝しています。
ありがとうございます!
それから、ニュースレターへ素晴らしいご質問もありがとうございます。
「大学の寮についてですが、寮があるなら1年目だけでも寮に入れた方がいい、知人の方が後悔されているその理由が知りたいです。」
この理由を紹介すると、かなり長くなります。
しかも、楽しい子育て実践会の会員の皆様にとってもヒントになる点が多いと思いますので、6月号のニュースレターで紹介させ頂きます。
お待ちいただけますでしょうか?
それから、お子さんのお部屋を作られたのですね!
寝る前に携帯でゲームをすることがなくなって、良かったですね(^^♪
ご感想、本当にありがとうございます。
次号のご感想も楽しみにしています♪
感謝をこめて!
山口りか
↑山口りかの返事はココまでです。
----------
5月30日までにご入会の方は、5月号のニュースレターをお読みいただけます。
会員制通信講座『楽しい子育て実践会』
ご入会案内はコチラ↓
https://1papamama.com/nyukaiannai.html
----------
・無料レポート
『3歳までの子育てが大切なのは、なぜ?』
~妊娠中から3歳までのお母さんに知って欲しい、赤ちゃんの特徴~
https://tanoshiikosodate.com/muryorepo/
・絵本を紹介する無料メールマガジンを発行しています
■育児に成功する「楽しい子育て絵本講座」
https://www.mag2.com/m/0000135154.html
・山口りかの子育て相談は、楽しい子育て実践会の会員のみです。
子育ての悩みを解決して、25歳までに、精神的にも経済的にも自立した人を楽しく育てる通信講座「楽しい子育て実践会」
ーーーー
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ