楽しい子育て「運動会の後は・・・」

次女の通う小学校の運動会が無事に終了しました。走る人走る人走る人

運動会や学習発表会や授業参観&懇談会などの、

行事の終了後、私は、連絡帳に短い言葉で、

感謝とお礼を書くように心がけています。

その理由は・・・・

小学校の運動会

学校の先生へ、保護者が連絡をする場合、

クレームや相談など、マイナスの出来事が多いですよね・・・。

大人の私達でも、仕事や家事や育児や子供の成長などをほめてもらえると嬉しいですよね晴れ

自分が嬉しいと感じることをしたいと思っているからかもしれませんラブラブラブラブ

そして、学校行事のために頑張ってくださった先生にお礼の気持ちを伝えたいからですクラッカークラッカー

子どもたちが、学校で安心して過ごせるように、

先生とコミュニケーションをすることも大切だと思っていますニコニコ

「育児・子育てに314倍成功する方法」(小学校低学年編)では、

子どもへの接し方、学校とのコミュニケーションの方法などを、

詳しく紹介しています。

育児・子育てに314倍成功する方法小学校低学年編

http://tanoshiikosodate.com/teachingmaterials/314psc1.html

音譜音譜子育ての無料レポートは、下記からご覧いただけます

http://tanoshiikosodate.com/muryorepo.html


—–


<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ

▼更新されるとメールでお知らせ♪
ブログが更新されるとメールでお知らせします。
確認メールが送信されますので、中のリンクをクリックしてください。

※クリックされないと配信されませんのでご注意ください。
※携帯メールアドレスはドメイン解除設定をしていないと届かないのでご注意ください。