トルコにお住まいの方とスカイプワークショップを行いました
先月の23日にワークショップ、 「たった2時間で、気に障る相手が平気になる!そしてその相手に感謝を感じる方法」を行いました。 その際に、トルコにお住いの楽しい子育て実践会の会員の方から、「どうしても参加したいので、スカイ…
先月の23日にワークショップ、 「たった2時間で、気に障る相手が平気になる!そしてその相手に感謝を感じる方法」を行いました。 その際に、トルコにお住いの楽しい子育て実践会の会員の方から、「どうしても参加したいので、スカイ…
「子育ての悩みを解決したいなら、お墓参りと神社参りを定期的に!」 で伝えましたように、困った時に助けが入る人や幸せな方向へ導かれる人は、お墓参りや神社のお参りをまめにしている人が多いです。 しかも、そのような人は、自分の…
四柱推命の先生とお教室の皆さんで、元伊勢籠神社の観月祭への参加をメインに、京都の北の方の神社を沢山お参りしました。 朝早い新幹線で博多を出発し、新神戸駅で降りました。 そして、レンタカーでまわりました。 最初は、元伊勢三…
私が学んでいる四柱推命の齋藤セイハ先生は、ご主人と産婦人科を開業していらっしゃいます。 齋藤シーサイドレディースクリニック 深田剛史先生の弥栄(いやさか)整体5級の教室が、齋藤シーサイドレディースクリニックで5回にわたり…
子育て中のお母様たちの指針になるものの1つになれば…と思い、四柱推命を学び始めてもうすぐ3年です。 四柱推命は、家族についても色々なことがわかります。 ご先祖様、両親、配偶者、きょうだい、子どもなど・・・。 私が得意なの…
この4月に私立の中学校へ入学した次女。 高校生と中学生の娘たちの通う学校は、2学期制で、昨日、9月30日が、前期終了の日でした。 小学校3年生の時に学年崩壊し、不安定な小学校生活を送った次女は、毎年40日ほど欠席をしまし…
学校が建て替わったり、教室の机やいすを買い換えてもらったりして、校舎や備品が新しくなると、親子で嬉しいと思う人は多いかもしれません。 あなたはいかがでしょうか? でも、新しい校舎や机やいすなど…
色々な神社へお参りに行きますが、やっぱり地元の神社へお参りをすると、落ち着きます。 毎月1日と15日は地元の神社へお参りに行っています。 1日のお参りは、お朔日参りといって、1か月間を無事に過…
英検の二次試験に長女が合格しました。 お祝いに、主人が、プレート付きのケーキを買ってきてくれました。 長女のおかげで、次女と私もケーキをいただくことができました。 嬉しいことがあると家族でお祝い! 長女が次の級を受験する…
コンビニエンスストアのおにぎりの海苔は、パリッとしているのに噛み切りやすいですよね! でも、家庭のおにぎりを焼きのりで包むと、海苔は噛み切りにくい・・・。 実は、コンビニエンスストアのおにぎりの海苔は、沢山の小さな穴が開…