シルク・ドゥ・ソレイユのクーザ福岡公演、観てきました!

シルク・ドゥ・ソレイユの公演は、
1996年のアレグリアから毎回観ています
これまででいちばん好きだったのは、
ドラリオンで、福岡で2回、東京で1回観ました
ただ・・・前回のコルテオは、いまいちな感じがしましたので、
今回のクーザは、あまり期待をせずに行きました。
お席は、Cブロックの前から2列目
こんなに前で観るのは初めてです
シルク・ドゥ・ソレイユは開演前1時間に開場しますので、
早めに行くと、アニメーションというお客さまとのコミュニケーションがあるので、
早めに行くことをお勧めします
今回は、30分前に到着
お客様を舞台に上げて、
一緒にバレエのポーズをとったり、
ポップコーン入りのバケツを持って客席に行き、
ポップコーンをばら撒いたりなど、
楽しいサプライズがいっぱいでした!
そして、いよいよ演目が始まりました!
衣装、音楽、そして、すべての演目、
本当にどれも素晴らしかったです
クラウンたちが、
日本語を一生懸命に話してくれ、
時には博多弁も話してくれたことが、
今回、一番心に響きました
私は、楽しく子育てをする方法を、
テキストやCDやDVDやセミナーなどで、
皆様に紹介しています。
楽しく受け取っていただけると、
実行して結果を出せる確率が高くなります。
だから、良い舞台を観ることで、
楽しさや感動を伝えるヒントをいただいています
4月1日まで上演しているので、
もう一度行きたいわ~と思っています。

