「お子さんのお稽古ごと」は、
ご相談で多いテーマの一つです。
あなたは、いかがでしょうか?
習い事に対して正解はありません。
これまで、沢山の親御さんへアドバイスを行った結果、
「10歳までのお稽古事は親の自己満足」
だと、私は考えています。
多くの場合、私がアドバイスをしていることは、
次のことです。
家庭の方針や価値観などに応じて、
お稽古事をするかどうかを決めていただき、
するとすれば、目的を明確にし、
そのときそのときでベストと思う選択をすると、
比較的スムーズに取り組むことができます。
また、スムーズでない場合にも、
悩んだり迷ったりした経験は、
将来の糧になる場合も多いようです。
お稽古ごとに関しても、
先輩ママから、具体的に、
悩んだり迷ったりスムーズだったりした経験を、
詳しく教えてもらうという方法もありますよね。
そうすると、
悩みが軽くなったり、
どうしたらスムーズになるかなどの解決のヒントになりますので、
時間やエネルギーを必要なことに使えると思います。
でも、詳しく教えてくれる先輩ママが、
あなたのそばにいない・・・・
ということもありますよね・・・。
8月に発送しました、楽しい子育て実践会のニュースレター74号では、
小学3年生の男の子と年長の女の子のお子さんたちに、
延べ10個の習い事を経験させた会員の方に、
体験談を教えていただきました。
この方は、
メールや電話で私へ相談をしてくださったり、
アドバイスの結果をご報告してくださったりしています。
この方の経験をお聞きいただくことで、
お稽古事の選び方、
お子さんとの取り組み方などのヒントになると思います。
9月20日までに楽しい子育て実践会へご入会の方へは、
この74号のニュースレターもプレゼントいたします。
内容の一部を紹介いたします。
↓ココから74号の内容の一部です。
こんにちは♪
楽しい子育て実践会会員、○○県在住のY.Mです。
子ども達の習い事について、私が経験してきたことを書かせていただきます。
個人分析は、主人はC1、私はM2、息子と娘はC4です。
【息子 小学3年生(8歳)】
① スイミング 1ヶ所目 2008年(年少)7月~9月 <毎週土曜日午前中>
2ヶ所目 2011年(年長)1月~2013年(2年生)3月 <毎週金曜日>
3ヶ所目 2013年(3年生)4月~現在 <毎週月曜日>
② サッカー 2009年(年中)9月~2011年(年長)3月 <毎週水曜日>
③ ピアノ 2010年(年長)5月~2012年(1年生)2月 <毎週火曜日>
④ 絵画 2011年(1年生)10月~2012年(1年生)3月 <隔週土曜日>
⑤ 英会話 2011年(1年生)12月~2012年(2年生)11月 <毎週木曜日>
⑥ 空手 2011年(1年生)12月~現在 <毎週土曜日→毎週水曜日>
【娘 保育園年長(5歳)】
① 英会話 2011年(年少)12月
② 新体操 2012年(年中)6月~現在 <毎週月曜日>
③ ピアノ 2012年(年中)9月~現在 <毎週火曜日→木曜日>
④ 絵画 2012年(年中)10月~現在 <毎週火曜日>
●○初めての習い事とその時期○●
私が初めて子どもに習い事をさせる経験をしたのは、
息子が3歳の時に始めたスイミングでした。
私自身が幼少期にスイミングを習っていたおかげで、
幼稚園の頃は毎月のように風邪を引いていたのに、
スイミングに通い始めてから体が丈夫になったことと、
小学校に入ってから体育の時間は好きでなかったけれど、
プールの時間だけは楽しかったという記憶があり、
「子どもにはスイミングを習わせたい!」
と息子が生まれた時からの強い願望がありました。
その強い思いの余り、
始めるのは早い方が良いと思い込み、
スイミングスクールに入会が可能な3歳になった夏から始めました。
息子と同じクラスは5歳前後のお子さんばかりで、
3歳の息子は一際細く、小さく見えました。
その様子を見て、
「少し早かったかな?」という思いも頭をよぎりましたが、
せっかく入会したのだからと思い、
そのまま通い続けていますと、
3ヶ月程経った頃、
レッスン前に「行きたくない」と泣くようになりました。
↑ココまで74号の内容の一部は以上です。
ニュースレターには、ご本人のご了承のもと、
お住まいの都道府県とお名前を記載していますが、
ココでは、イニシャルで紹介いたしました。
————————————————
9月20日23時59分までに楽しい子育て実践会へご入会の方には、
73号(7月号)、74号(8月号)のニュースレターをプレゼントさせていただきます。
【楽しい子育て実践会73号】は
♪メインテーマ♪「ラブラブ夫婦になるために♪」です。
本日紹介しました、
【楽しい子育て実践会74号】は、
♪メインテーマ♪「どうする?お稽古事!」
目次
◆「♪夫が独立します♪~理加さんを通じての学びが形になりました!~」
のその後・・・「開局して一ヶ月経ちました♪」
◆どうする?お稽古事!
◆楽しい子育てファミリー成長記録
「逆上がりができるようになりました☆」(4歳4か月女の子)
◆編集後記 「成長する人」の共通点
————————————————
今月楽しい子育て実践会にご入会の方には、
73号・74号のニュースレターをプレゼントさせていただきます。
9月のご入会は20日23時59分までです。
詳しくは、下記をご覧くださいませ。
http://1papamama.com/nyukai.html
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ