【子どもへイライラしたら気になるところを片付けましょう♪】
「うちの子宿題をしないんです」
「何度言っても言うことを聞きません」
「色々と言うと、『ママは黙っていて!』と口答えをします」
「朝、起きるのが遅くて、準備も遅いので、朝からヘトヘトになってしまいます」
のように、
子どもが本来やるべきことをやらない時、
やらせようとして、
【親が一生懸命になればなるほど、子どもはやらない】ようです。
このようなご相談を頂いたとき、
私は、 「今、片付けたい場所はどこですか?」と尋ねます。
すると、すんなりと【片付けたい場所を具体的に】皆さんは答えます。
【気になる場所を片付ける】と、
これまで気になっていた、
子どもがやらないことを気にならなくなります。
さらに、親が気にならなくなると、
子どもは自分でやり始めることが多いのです。
私自身も、
今、中学3年生の長女が、中学校1~2年生の頃、
テスト前にもかかわらず、勉強をしないことを気にしていたことがあります。
その時に、「気になっている場所を片付ける」を繰り返していると、
娘は自分から勉強するようになりました。
不思議かもしれませんが事実なんです。
【子どもへイライラしたら気になるところを片付けましょう♪】

部屋が片付く上に心が穏やかになり、
子どもが自分から行動するようになれば、ラッキーだと思いませんか?
よろしければ、お試しくださいね!
【子育てを楽しくしたい方は下記をご覧くださいませ】
「子育ての無料レポート」
http://tanoshiikosodate.com/muryorepo.html
【楽しい子育ての実践結果やご感想は、下記からご覧いただけます 】
http://tanoshiikosodate.com/kanso/
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ