子どもの頃の環境の大切さを実感した日

20161202%e6%9d%be%e5%b1%b1%e5%8d%83%e6%98%a5

近所に住んでいる7歳年上の姉と一緒に松山千春さんのコンサートへ行ってきました。

今年は、デビュー40周年の松山千春さん。

デビュー当時からファンだった姉は、毎日のように松山千春さんの歌を聞いていました。

今のようにヘッドフォンで音楽を聞く時代ではありませんでした。

我が家に1台あったプレイヤーで、LPレコードをかけていました。

姉が結婚をしてから30年近くたちます。

私は、30年近く、松山千春さんの歌を聞いていませんでした。

でも・・・・

コンサートへ行くと、懐かしい曲は全て覚えていました。

「旅立ち」
「季節の中で」
「恋」
「長い夜」
「大空と大地の中で」
など・・・。

子どもの頃は毎日のように家の中で流れていた歌。

でも、30年以上ほぼ聞いていない歌。

1番だけでなく、2番の歌詞もほぼ覚えていました。

歌は、メロディーと歌詞と声と世界観が、視覚を通じて思考に影響を及ぼす物だと思います。

九州の福岡で生まれ育った私ですが、北海道出身で私よりも年上の松山千春さんの影響も受けていると思います。
記憶には残っていないようでも、コンサート会場へ行ってメロディーを聞くと、記憶の箱が開きます。
このように、子どもの頃の環境は、人の人生に大きな影響を及ぼすことを、また実感しました。

だからこそ、私達親は、見る物・聞く物・匂い・感覚などの五感を刺激するものにおいて、家庭の中で不要な物を手放し、家庭環境を整えることが大切だと思います。

―――――――
・無料レポート
『3歳までの子育てが大切なのは、なぜ?』
~妊娠中から3歳までのお母さんに知って欲しい、赤ちゃんの特徴~
http://tanoshiikosodate.com/muryorepo.html

・育児書『天才児を楽しく育てる9つの習慣』
http://tanoshiikosodate.com/teachingmaterials/tensaiji9s/

———————————————–

12月21日までは、ご入会金無料キャンペーンを行っています。

楽しい子育て実践会
http://1papamama.com

ご入会案内
http://1papamama.com/nyukaiannai.html

お子様の成長記録
http://1papamama.com/seicho

 


<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ

▼更新されるとメールでお知らせ♪
ブログが更新されるとメールでお知らせします。
確認メールが送信されますので、中のリンクをクリックしてください。

※クリックされないと配信されませんのでご注意ください。
※携帯メールアドレスはドメイン解除設定をしていないと届かないのでご注意ください。