<「優しい人を選びなさい」「暴力を振るわない人を選びなさい」はNGです!>

20161029%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3

<ハッピー、ハロウィン!>

今日は週末ですが、夕方まで、私は1人で過ごしました。

小学6年生の次女ほ、私の実家へ昨晩からお泊りに。

私の母は83歳で一人暮らしですので、娘が泊りに行ってくれると安心です。
高校2年生の長女は、午前授業中は学校で授業を受け、午後から別の高校の学園祭を見学へ。

主人は仕事。

私は、プラチナセッションを行いました。

プラチナセッションは、電話やスカイプで行う1対1のセッションです。

楽しい子育て実践会の会員様の中で、希望する方を対象に行っています。

今日は、小学5年生の女の子の四柱推命鑑定を中心のテーマでのセッションでした。

四柱推命は、先祖・両親&きょうだい・本人・配偶者・子どもの4代について鑑定できます。

お母さんと一緒に楽しく過ごすことで、素敵な未来が待っている。

金銭的にも恵まれるので、今のまま、伸び伸びと明るく華やかに育ててくださいね!

と伝えました。

他には、
・気を付ける年齢の24歳で起きる可能性のある出来事

・年齢ごとの傾向や過ごし方

・高校は女子高を選ぶ方がベストな事

・養子を希望でしたので、27歳に養子に来ていただく結婚運があること

などを伝えました。

ご本人の生まれ持った性格や思考や行動の傾向を伝え、お子さんについて伝えると、「生まれてきてくれてありがとう!と感謝できます」

「そして、結婚してくれてありがとう」と主人へ感謝の気持ちが持てました。

とおっしゃってくださいました。

お子さんの結婚については、「理想の結婚をして欲しいので、子どもにつぶやいて洗脳しています」とおっしゃいました。

「どんな風にお子さんへ伝えていますか?」と聞きましたら、「優しい人を選びなさい」「暴力を振るわない人を選びなさい」と答えました。

私はビックリしました!

そして、
「『暴力を振るわない人』というと、何をイメージしますか?」と聞きました。

すると、
「暴力をふるう人…」と答えました。

次に、
「『優しい人を選びなさい』というと、この子の場合、生活感の無い楽しくて優しい人を選ぶ可能性があります。たとえば、<ホスト>・・・」と伝えました。

すると、
「それは困ります・・・・」とおっしゃっいました。
「暴力をふるう人」や「ホストのような人」は、親としては避けたいですよね・・・。

そこで、お母さんの理想を叶えつつ、このお子さんに合った男性を選ぶ声掛けの言葉を紹介しました。

その言葉、どのような言葉だと思いますか?
それは、
「真面目にお仕事をする人を選びなさい」や「しっかりお金を稼いで子育ても協力してくれる人を選びなさい」です。

言葉にすると叶います。

だから、叶って欲しい名詞や動詞を使うことが重要です。
プラチナセッションの良い点を聞いてみました。
・一人では考えの枠から出られないけれども質問をしてもらうことで狭い視野が広くなる

・自分が知らない自分に出会えた

・金銭的にどうかな・・・と思ったけど、価格以上と思った。これから過ごす人生が良くなるのだったら安いくらい

今日のセッションではこのように答えていただきました。

お母さんが楽しく子育てをすれば、子育ては成功する!

と私は確信しています。
これからも、お母さん方の楽しい子育てのサポートを行います☆

 

―――――――
・無料レポート
『3歳までの子育てが大切なのは、なぜ?』
~妊娠中から3歳までのお母さんに知って欲しい、赤ちゃんの特徴~
http://tanoshiikosodate.com/muryorepo.html

・育児書『天才児を楽しく育てる9つの習慣』
http://tanoshiikosodate.com/teachingmaterials/tensaiji9s/

・会員制通信講座『楽しい子育て実践会』
http://1papamama.com


<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ