今年も、私の25歳の誕生日がやってきました♪
「お母さん、何歳?」と娘たちが聞けるようになってから、
ずっと25歳の私。
いつも、「25歳♪」と答えていますので、
高校1年生の長女との年の差は9歳になってしまいました(笑)。
私は誕生日にいつもしていることがあります。
それは、実家の母に電話をかけて、
「今年も誕生日を迎えることができました。産んでくれてありがとう!」
と伝えることです。
「誕生日は親に感謝する日だよ!」
大学を卒業して就職した時に、
取引先の会社の社長さんが教えてくださった言葉です。
それ以来、私は、毎年、自分の誕生日に母に伝えています。
最初は驚いていた母も、
毎年続けると、「どういたしまして!」と笑顔で言ってくれるようになりました。
今日は台風でしたので、
クレヨンしんちゃん風に今日を表すと、
「嵐を呼ぶ、オラのバースデー!」という感じでした。
楽しい子育て実践会の会員の方から、
メールやカードやお祝いのお花をいただきました。
姉や友人たちからお祝いのメールや電話ももらいました。
夜は、家で家族揃って食事。
その後、一緒にケーキを食べました。
ケーキは主人が買ってきてくれます。
ろうそくは今年も25本(笑)
家族からのプレゼントは・・・。
主人からは、私の大好きなカサブランカの花束。

長女はお手紙と歌を歌ってくれました。
次女はお手紙と手作りのクッキー。

娘たちには、家族のプレゼントについてこのように伝えています。
「自分で仕事をしてお金を手に入れるまでは、お金を使うのではなく、頭を使って相手の喜ぶものを考えてプレゼントをしようね!」と。
心温まる素敵な1日をすごせました。
——————————-
・無料レポート
『3歳までの子育てが大切なのは、なぜ?』
~妊娠中から3歳までのお母さんに知って欲しい、赤ちゃんの特徴~
http://tanoshiikosodate.com/muryorepo.html
・育児書「天才児を楽しく育てる9つの習慣」
http://tanoshiikosodate.com/teachingmaterials/tensaiji9s.html
・ご感想&実践結果
http://tanoshiikosodate.com/kanso/
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ