6月30日は夏越の大祓です。
午後4時から神事がスタートするとのことでした。
娘たちは学校が3時20分に終わるので、
学校へ迎えに行き、近所の飯盛神社へ行きました。
朝から大雨だったのに、3時過ぎから雨が上がってきました!

飯盛神社に到着しました。

大祓の準備ができていました。

護摩木を燃やすための準備もできていました。

荘厳な雰囲気で護摩木がたかれました。
護摩木に書かれた名前とお願いを神主さんたちが読み上げます。
「東日本の復興や被災者の健康など」を願うお願も多かったように感じます。

お土産もいただきました。
お菓子と玄関に飾る厄除けです。
今年も折り返しとなりました。
気持ちを新たに毎日を丁寧に過ごしたいと思います☆
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ