8月27日月曜日、ATMに並んでいた私の後ろで、幼稚園の年長さんくらいの女の子へベビーカーに乗せた子どももいるお母さんが話していた言葉です。
人はお金について、小さいころからの親のお金の使い方や親の言葉で、無意識に学ぶことが多いのかもしれませんね・・・。
…
そして、「お金を使うこと」や「貯金が減ること」をネガティブに考えている人は多いのかもしれません。
私自身もそのような時期がありました。
ただ、私の理想の状態を達成している人と話をして学んだ結果、
「お金を使っても、それで、学んだり楽しんだり満足したりすれば大丈夫。
気持ちが良くなったり快適になったりして、健康になったり仕事ができればO.K」と考えて、行動をしています。
そして、それを主人や子どもたちにも伝えています。
少し精神的な話しかもしれませんが、
お金はエネルギーなので、
水と同じで、ため込むと淀んでしまうと思います。
循環させることが必要だと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、映画『思い出のマーニー』を観に行きました。
私には理解できない部分が多かったので、
帰宅後、ネット上のレビューを見て確認をしたところ、
思春期の女の子の気持ちを表現している映画のようでした。
原作を読んで理解を深めようと思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
映画館で写真を写しました。
今度からは、封切すぐに行こうと思いました♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【子育てを楽しくしたい方は下記をご覧くださいませ】
「子育ての無料レポート」
http://tanoshiikosodate.com/muryorepo.html
【楽しい子育ての実践結果やご感想は、下記からご覧いただけます 】
http://tanoshiikosodate.com/kanso/
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ