今年も、夜にヤモリが窓にくっつく季節がやってきました。

私が小さい頃は、<カベチョロ>と呼んでいた<ヤモリ>。
壁をちょろちょと這うから、カベチョロと呼んでいたのだと思います。
害虫をたべることから、漢字では「守宮」や「家守」と書きます。
これからの季節は、夜になると、ヤモリがキッチンやリビングの窓に張り付き、蚊を食べる姿を眺めることができます。
その姿を、家族でぼ~っと眺めると、癒されます♪
なぜか生物の成績が良い娘たち。
小さい時からのヤモリの観察も理由の1つかもしれないように感じています☆彡
----------
・無料レポート
『3歳までの子育てが大切なのは、なぜ?』
~妊娠中から3歳までのお母さんに知って欲しい、赤ちゃんの特徴~
http://tanoshiikosodate.com/muryorepo.html
絵本を紹介する無料メールマガジンを発行しています
■育児に成功する「楽しい子育て絵本講座」
http://www.mag2.com/m/0000135154.html
----------
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ