

「お皿洗いには、パックスナチュロンのスポンジが使いやすい」
私が主催している、楽しい子育て実践会、会員専用SNSで、「ビル・ゲイツが毎日やっていること(簡単です)」のブログで、会員のA子さんが教えてくださいました。
実は、私の家庭では、食器洗い機を使っているので、スポンジを使って洗うのは、ザルやボウルや大きなお鍋くらいです。
夕食後は、基本的に、主人が洗い物をしてくれるので、食器用のスポンジに、あまり関心はありませんでした。
ところが、
「泡立ちがよいし、大きさ・厚さもちょうどよいので、これを使っているおかげで、ますますお皿洗いが楽しくなっています。」
とのA子さんのブログの言葉に惹かれました。
そこで、Amazonを調べましたが、購入する気持ちになれませんでした。
百円ちょっとの値段のスポンジ。
いつもなら、即購入します。
でも、購入する気になれません。
不思議です。
そして、今日。
今まで使っていた食器用スポンジがよれてきたので、買い置きをしているスポンジを棚から出しました。
すると、パックスナチュロンのスポンジだったのです!
食器用のスポンジは、グリーンコープ生協で適当に購入して、1~2パック買い置きをしています。
適当に購入していたスポンジが、欲しかったスポンジだなんて、なんだか感動しました(^^♪
シンクロニシティ(英語:synchronicity)とは、「意味のある偶然の一致」のことです。
価値感が似ている人、同じ方向を向いている人は、シンクロニシティが起こりやすいようです。
早速、パックスナチュロンのスポンジで鍋を洗いました。
泡立ちが良くて洗いやすいと感じました。
A子さんが紹介してくださっていたので、泡立ちや洗いやすさをさらに実感できたと思います。
楽しい子育て実践会の会員専用SNSで、同じ方向を向いて子育てしているお仲間と情報交換をできることは素敵だと思っています☆彡
----------
・無料レポート
『3歳までの子育てが大切なのは、なぜ?』
~妊娠中から3歳までのお母さんに知って欲しい、赤ちゃんの特徴~
http://tanoshiikosodate.com/muryorepo.html
絵本を紹介する無料メールマガジンを発行しています
■育児に成功する「楽しい子育て絵本講座」
http://www.mag2.com/m/0000135154.html
会員制通信講座 楽しい子育て実践会
http://1papamama.com
----------
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ