*********************************************
△▼△▼育児に成功する「楽しい子育て絵本講座」△▼△▼
2007.12.7.(第297号) https://1kosodate.com
*********************************************
┏───────────────────────────
┃目次 【1 楽しい子育て絵本講座】わんぱくだんのクリスマス
┃ 【2ご感想】
┃ 【3お知らせ】楽しい子育て実践会への質問
┃ 【4編集後記】授業参観
┃ 発行:楽しい子育て実践家 山口理加 <https://1kosodate.com
>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*********************************************
【1楽しい子育て絵本講座】
△▼△▼わんぱくだんのクリスマス△▼△▼
作/ゆきのゆみこ 上野与志 絵/末崎茂樹
ひさかたチャイルド発行
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4893256343/ikuji04-22/ref=nosim
クリスマス絵本のご紹介、第2弾です。
サンタクロースの存在を疑問に感じ始めたお子さん向きです。
△▼△▼あらすじ△▼△▼
明日はクリスマスという日に、
わんぱくだんの、けん、ひろし、くみは、
くみの部屋で、ツリーの飾り付けを行なっています。
「今年もサンタさんから、プレゼントをもらえるね」とけんが言うと、
「プレゼントは、パパがくれているんだぜ。」とひろしが言いました。
サンタクロースはいるかどうか、3人で口げんかが始まりました。
すると、真っ赤な服を着た、サンタクロースの助手の
【ニャンタクロース】がやってきて、
3人をサンタクロースのところへ連れて行ってくれました。
サンタクロースは、寂しそうな姿で、
「子ども達は、自分の存在を信じてくれなくなった・・・」と言います。
3人はサンタクロースを励まし、
プレゼントを配る事を、サンタクロースと一緒に行ないます。
そして・・・・。
△▼△▼おすすめのポイント△▼△▼
この絵本は、サンタクロースの存在を信じている子と
そうでない子の議論から始まり、
寂しそうなサンタクロースに出会い、
サンタクロースを励まし、
一緒にプレゼント配る姿が、とてもイキイキと描かれています。
【クリスマスプレゼントは、サンタクロースが持ってきてくれるのではない】
という事実を知るのは、何歳頃なのでしょうか。
私個人としては、子どもにはできるだけ長い時間、
ファンタジーの世界を感じて欲しいと思っています。
ファンタジーとは【空想】・【幻想】・【夢】のことです。
事実を事実として知ることは大切かもしれませんが、
ファンタジーの世界を感じる事は、子どもの想像力を育むのに、
重要だと感じています。
そのような世界を感じさせてくれる絵本です。
サンタクロースの存在を疑問に感じ始めた頃
または、幼稚園の年中さんくらいから~
余談ですが・・・・、
私の長女のあかり(小2)も、学校でお友達から、
「サンタは自分のパパよ!」と言われたと言いながら、
サンタクロースに手紙を書いていました。
それを見た次女のほのか(3歳3ヶ月)も一緒に、
サンタクロースに手紙を書いていました。
△▼△▼わんぱくだんのクリスマス△▼△▼
作/ゆきのゆみこ 上野与志 絵/末崎茂樹
ひさかたチャイルド発行
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4893256343/ikuji04-22/ref=nosim
*********************************************
【2♪ ご感想】
>成功する育児については、
>山口理加さんと同じ意見を持つ私にとっては
>かなりステキな内容になっております。
>絵本やおもちゃなどを購入する時には、
>月齢にあったものを買ってあげられるのも魅力的な部分です。
>我が家では絵本やおもちゃは
>この育児・子育てに314倍成功する方法を参考にして
>購入しています。
>かなり成功しています。
>(愛知県T.T.さま)
★「育児・子育てに314倍成功する方法」(基本編)を
実践中の皆様に、お気に入りの絵本を教えて頂き、
300冊リストを作成しています。
その際に頂いたご感想の一部をお伝えさせて頂きました。
絵本リストは、楽しい子育てスタッフに協力をして頂き、
もう少しで完成をいたします。
出来上がった絵本のリストは、
★「育児・子育てに314倍成功する方法」(基本編)を
実践中の方に、PDF版をプレゼントさせて頂きます。
12月10日の【楽しい子育て通信】にて、ご案内いたします。
簡単にできて効果が高い方法をお知らせしています。
●【通信講座】「育児・子育てに314倍成功する方法」(基本編)
https://1kosodate.com/bannermenu/314kihon.html
●「育児・子育てに314倍成功する方法」(応用編)
https://1kosodate.com/bannermenu/ouyo.html
●無料レポート&3回のメールセミナーは、
下記からお申し込みいただけます。
http://1kosodate.net/
●沢山頂いた実践結果&ご感想は下記からご覧いただけます。
https://1kosodate.com/bannermenu/jisen.html
*********************************************
【3.お知らせ】楽しい子育て実践会募集を開始いたします♪
>【楽しい子育て実践会】の会員にならないと、
>育児の相談には答えてもらえないのですか?
>何ヶ月かに1度しか相談をしなくても、
>【楽しい子育て実践会】の会員にならないといけないのですか?
のようなご質問を頂きました。
とても良いご質問をありがとうございます♪
現在、
電話相談は、
1.「育児・子育てに314倍成功する方法」(基本編)&(応用編)を
同時にお申し込みいただいて1ヵ月以内の方、
2.「育児・子育てに314倍成功する方法」(基本編)+DVD版
を思お申し込みいただいて1ヵ月以内の方
3.【楽しい子育て実践会】の会員の方
メール相談は、
.【楽しい子育て実践会】の会員の方
に、限らせていただいています。
なぜかと申しますと、
ほとんどのご相談は、
「育児・子育てに314倍成功する方法」(基本編)&(応用編)を
ご覧いただくことで解決をするからです。
また、
【楽しい子育て実践会】のニュースレター&音声CDは、
毎月聴くだけで、問題解決を行ないやすい考え方が
自然に身に付くようになっています。
問題解決を行ないやすい考え方ができている方に
アドバイスを行ないますと、
すぐに実践をしてくださり、実践結果を教えて下さいます。
【楽しい子育て実践会】毎月のニュースレター&音声CDは、
そのようなご相談やアドバイスの内容や実践結果
に考える作業のワークをプラスして作成しています。
つまり、【楽しい子育て実践会】は、
会員さんの悩みや解決した方法を共有化しながら、
学んで頂き、応用や工夫をしながら、
自分の悩みを解決するスキル(技術)を高める会
です。
私は、悩みに大小はないと思います。
このようなご質問をなさる方は、
「小さな質問だったら、答えくれてもいいのに・・・」
と思っていらっしゃる方も少なくないようです。
例えば、
「子どもが、かんしゃくを起こして困ります。どうしたら、良いですか?」
のご相談を頂いた場合、
ご相談者にとって、良いアドバイスを1回で行なおうと思いますと、
文字数にいたしますと、【28000文字】、
400字の原稿用紙でしたら、【70ページ】
位の量が、私には必要です。
そのため、ニュースレター&音声CDにして、
かんしゃくの対応方法を、
7月号の【楽しい子育て実践会】でお伝えをいたしました。
家庭環境やお子様の人数が違うなどで、
ニュースレターの内容を実践しても解決しない方もいらっしゃると思います。
そのような方のために、
【特典】として、メール&電話相談をお受けしています。
【楽しい子育て実践会】の会員さんから相談をお受けすることで、
私は、沢山成長をさせていただいていると感謝しています。
なぜかと申しますと、
【人は悩みを解決した数だけ、成長できるから】です。
『【いつでも相談できる安心感】があることで、
【お子さんと安心して過ごせる】』
のご感想を、
【楽しい子育て実践会】の会員の方から、沢山頂いています。
【楽しい子育て実践会】では、
電話やメールのご相談の特典がございますので、
人数を限定しながら不定期に募集をしています。
今回は、12月25日まで募集を行っています。
HPに【楽しい子育て実践会】の会員の方の
ご感想を掲載しています。
http://1papamama.com
*********************************************
【4編集後記】授業参観♪
本日は、長女のあかりの授業参観の日です。
私は、授業参観が大好きです。
授業参観の感想については、明日お伝えしますね♪
*********************************************
みなさんがワンクリックするだけで、
クリックされた企業から慈善団体に1円が寄付がされます。
寄付の対象は恵まれない子供達や、地球の緑です。
今、自分がここにいられることに感謝し、
1日1回、クリックしませんか。
私も毎日、ワンクリックしています。 http://www.dff.jp/
*********************************************
▲はじめてご覧頂く方へ
はじめまして。
楽しい子育て実践家の山口理加と申します。
現在、8歳&3歳の2児のママです。
詳しい自己紹介はこちらです。
https://1kosodate.com/bannermenu/ikujitaiken.html
毎日の子育て、楽しんでいらっしゃいますか?
子どもは大人と違う特徴があります。
その特徴を知ることや子育てのコツを知ることで、
子育ての悩みが解決したり子育てが楽しくなることが、
少なくありません。
皆様方の楽しい子育てのお役に立ちたいと考えています。
これからもよろしくお願いいたします。
ご感想がありましたら、
kosodate@1kosodate.com
まで、お願いします。
▲本当に長くなってしまいました。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
あなたの楽しい子育てのお役に立ちたいと、
いつも考えています♪
*********************************************
発行者
絵本講師・心理学ゼミナール基礎コース終了・知能教育アシスタント
楽しい子育て実践家
山口理加
ホームページ https://1kosodate.com
山口理加の育児の本♪
「育児・子育てに314倍成功する方法」(基本編)
https://1kosodate.com/bannermenu/314kihon.html
「育児・子育てに314倍成功する方法」(応用編)
https://1kosodate.com/bannermenu/ouyo.html
●マダム由美子さんインタビュー
「子育て中にもできる、エレガント・ライフの秘密」
http://tanoshiikosodate.com/lineup/m-yumiko.html
●現役歯科医師・日本姿勢咬合医協会会長
がこっそり教える、
『あなたのお子さんの体を丈夫に育てる、真の情報を知る』
セミナーDVD】
https://1kosodate.com/bannermenu/shikaishi-dvd.html
▲お父さん・お母さんのための家族力養成講座
https://1kosodate.com/sidemenu/kazokuryoku.html
このメールマガジンは著作権で守られています。.
一部や全部の掲載や転載は全てお断りしています。
記載している内容は、万全を期していますが、
個人の責任で実践下さいませ。
メールマガジンの登録・解除は下記からお願いいたします。
http://www.mag2.com/m/0000135154.htm
**************************
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ