私の実家には、22歳のネコがいます。
3か月ほど前に、食べない&動けない状態になり、
動物病院へ毎日通院しました。
母も高齢なので、私は、通院のお手伝いをしました☆
正直に言いますと、通院しながら「もう駄目かもしれない・・・・」
と、思うことが何度もありましたが、
母が一生懸命に看病をしているので、
私も姉も、母の気持ちに沿うように、お手伝いをしました。
その結果・・・・、
母のネコは、自分でご飯を食べれるようになり、
今のところ、元気になりました。
私の家にも犬と猫がいますので、
先日、母と同じ動物病院で診察を受けました。
その際に、動物病院の看護師さんへ、
「長生きする動物の共通点はありますか?」とお尋ねしたところ、
看護師さんは、
「長生きしているワンちゃんやネコちゃんの飼い主さんは、
毎日いっぱい話しかけているんですよね♪」と、
答えて下さいました。
実は、子育ても、同じ共通点があるんです。
心が穏やかで、健康で、賢い子どもの親御さんは、
お子さんとたくさん会話をしているんです。
それも、一方的な指示や命令や禁止ではなく、
話しかけたり、話を聞くような、「会話」なのです。
子どもは、お父さんやお母さんが大好きです。
だから、笑顔で話しかけられたり、
子どもの話を親が真剣に聞いてくれるのは、
子どもの心にとって、大きな栄養になるようです。
こころ穏やかで健康で賢い子を育てるために、
家庭の中で、たくさん会話しましょうね☆
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ