福岡師範塾第9期生に入塾して、1年間学び始めました。
本日は2回目の講座で、高氏は、株式会社原田研究所の
原田隆史さんでした。
これからの人材とは?
自立型人間の特徴
自立型チームの育成方程式
新しい教育
職場のバランス
個人パフォーマンス向上の極意
指導信条
などについて、ご自身の経験を交え、
お話をして下さいました。
笑いと涙ありの、あっという間の110分間でした!
90%の潜在意識を活用するためには、
習慣を作ることが大切で、
目的に合った習慣を作ると、
勝手に結果は出るということを、教えていただきました。
また、教育に必要なのは、
父性的な厳しさと母性的な優しさで、
父性的な厳しさとは、大声で叱るような態度ではなく、
ルールやマナーを守ることや規範順守などで、
母性的な優しさとは、助ける・教える・かかわる・話を聞くことなどだそうです。
個人パフォーマンス向上の極意として、
目標設定シートと日々のチェック表と日誌の資料をいただきましたので、
まずは、シートに記入することと、毎日チェックすることから始めたいと思います。
私には、お母さんたちが子育てのスキルを知って、心穏やかに子育てを行うためのお手伝いをする
という目標があります。
だから、私自身が学び、その結果を、ブログやメールマガジンやセミナーなどでお伝えしたいと思っています。
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ