楽しいことをしていても疲れますよね!
楽しいことをしていたら疲れないのでしょうか?
身体や脳は休息が必要ですよね。
…
だから、楽しいことをしていても、
睡眠や休憩は必要です。
健全な子どもは、思い切り動いたら、パタンと眠り、
起きるとすぐに動き出します。
そのような子どもを見習いたいと思います♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本子育て協会の運営、
子育て絵本アドバイザー養成講座の準備などで、
毎日気づいたら午前2時・3時!!!という日が続いていました。
今週は、プラチナ会員さんの電話セッションで、
昨日は7名の方とお話をしました。
どれも楽しい時間です。
ただ、体は休息を望んでいたみたいです。
次女をピアノに送り届けた後、眠くなりました。
主人にピアノのお迎えをお願いして、
私は眠り、気づくと、今日の朝7時!
14時間連続で熟睡していました。
整体へ行くと、「心は元気ですが、体は頑張りすぎですね!」と言われました。
睡眠時間の確保を心がけたいと思います☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
写真は「プラチナコース」の方の名簿と、セッションの内容を記載したカルテです。
【自分の子育てを楽しくしたい方は下記をご覧くださいませ】
「子育ての無料レポート」
http://tanoshiikosodate.com/muryorepo.html
【楽しい子育ての実践結果やご感想は、下記からご覧いただけます 】
http://tanoshiikosodate.com/kanso/
可愛いファイルを選びましたので、セッション中も楽しい気分でアドバイスできます♪
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ