【早期教育】と言いましても、イメージをする内容は様々のようです。
その中で、文字や数字を読ませたり書かせたりすることや、
計算することをイメージしている方も少なくないようです。
それは、農業に例えると、
早く芽を出させたり実っていなのに刈り取ろうとしている状態と同じだと思います。
農業の基本は土作りだそうです。
乳幼児期は、農業での土作りのように、家庭環境を作る時期です。
絵本を充分に読めば、文字も数字も覚えますし、言葉も発達します。
音楽をかければ、リズム感や音感も発達します。
子どもの要望に愛情を持って接することで、コミュニケーション能力は育まれます。
アウトプットを急ぐのではなく、お子さんの人生の土台となる家庭環境を整え、
待つことこそ、本当の早期教育のように感じています。
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ