私の家の近所に住む姉は看護師をしていますので、
新型インフルエンザと季節性インフルエンザのワクチンを接種しましたが、
先日、新型インフルエンザにかかりました。
その様子をお知らせしたいと思います。
11月26日位から、姉が、「体だるくてやる気がしないのよね~」と言っていましたが、
仕事や家のことが忙しいからかもしれない・・・。
と、私も姉も思っていました。
なぜなら、姉は、看護師でインフルエンザのワクチンを接種していましたし、
熱が出なかったからです。
熱は出ないのですが、体がだるい日が続くので、
11月30日に受診して検査をしたところ、新型インフルエンザと診断されました。
そのため、仕事を休み、ゆっくりと休養し、やっと明日から出勤ができるようになりました。
体がだるいという症状が出て、回復するまでに11日間かかりました。
姉の同僚のお子さんたちも、ワクチンを接種しているのに、インフルエンザにかかり、
姉と同じように、熱が出ないために、病院の受診が遅れ、回復に日にちがかかったそうです。
高熱がでると、人は病院へ行きますが、熱がない場合、ついがんばってしまう方が多いと思います。
特に、ワクチンを接種していると、安心している場合もあると思います。
しかし、インフルエンザのワクチンを接種していてもインフルエンザにかかることはありますし、
インフルエンザのワクチンを接種しているために、
熱が出ないことがあるということを知っていただきたいと思い、
ブログに書きました。
私も家族も、この11月にインフルエンザにかかりましたが、
その期間は良く眠れましたので、
もしかしたら日頃の疲れがためっていたことも、
原因の一つかもしれないと思いました。
予防のためには、食生活を整え、規則正しい生活を心がけ、
手洗いやうがいを行うことが大切のように感じています。
そして、インフルエンザにかかってしまった場合には、
体力が回復し、体調が整うまで、ゆっくり休むことが大切のように感じました。
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ