お正月の子供の楽しみの一つに、「お年玉」があります。
親戚が少ない我が家では、いただくお年玉は、数千円ですが、
子供たちにとっては、大きな金額なのです。
今までは、いただいたお年玉を全額娘たちの口座に貯金していましたが、
今年は、今までとは違った取り組みを行いました。
それは、次女のほのか(5歳)は、1つだけ好きなものを購入し、
残りはすべて貯金します。
長女のあかり(小学4年生)は、いただいたお年玉の半額をおこずかいとして渡し、
残りの半額は貯金します。
ほのかは、本屋さんで、ねんどのセット(1300円)を購入しました。
あかりは、折り紙を2セット(合計300円)を購入しました。
自分でお金を払って買い物を行うことと、
自分の口座に貯金をすることの体験は、
娘たちにとって、楽しいことだったようです。
たまったお金は、バレエの発表会や旅行などの、
娘たちにとって必要な体験を行う費用に充てたいと思います。
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ