毎日、子育てのアドバイスを行っていて感じることは、
親が何を言っているかやどんな言い方をしているかは関係ないということです。
では、何が大切かといいますと、親の気持ちです。
子どもは、親の気持ちに親以上に敏感です。
特に母親の気持ちには、驚くほど敏感に反応します。
だから、「他人の評価を気にして」いたり、
「親自身の評価を上げたい」のような気持ちで、
子どもをしかったり子どもに言い聞かせても、
子どもは親の本当の気持ちを知っているので、
全く言うことを聞きません。
でも、子どものことを心から考えて伝えた場合には、
どのような言い方であっても、ちゃんと伝わります。
まず、どんな気持ちで伝えているかを振り返ることが、
とても大切です。
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ