近所に住む姉の長女(姪)が、今年高校に入学し、
野球部のマネージャーになりました!
今年、入れ替わりで卒業した、姉の長男(甥)も、
同じ高校の野球部に在籍していました。
本日、全国高校野球選手権大会 福岡大会の試合が行われ、
姉と一緒に応援に行ってきました。
姉の子が通っているのは公立高校、
対戦相手は、私立のシード校でした・・・。
野球部員の人数も体格も、まったく違う相手です・・・。
でも、試合中に感じたことは、
相手のチームは、送りバントを確実に決め、ランナーを次の塁にすすめていることと、
守備の際のボールをキャッチする姿勢が真剣だったことです。
この違いは小さな違いに感じるかもしれませんが、
回数を重ねることで、大きな違いとなります。
結果は4対1で、姉の子が通う高校は、負けてしまいました・・・。
子育てのご相談の際に、
「小さな悩みなのですが・・・」とおっしゃる方がいらっしゃいます。
しかし、「小さな問題を感じた時」に解決しておかないと、
大きな問題となってしまいます。
実際に、大きな問題となってご相談をされた際に、
「大したことはないと思っていました。」とおっしゃる方が多いのです。
「大したことはない」と思っていても、
「問題を感じたらすぐに対応することは、とても重要」なのです。
高校野球の応援に出かけても、子育ての悩み解決について、考えてしまいました
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ