「新聞に連載を始めました」
「テレビの取材を受けました」
「140人の小学生に絵本講座開催のオファーが来ました」
「PTAの保護者への子育て絵本アドバイス講座のオファーが来ました」
最近、子育て絵本アドバイザーの、
お一人お一人が大きな舞台に出る機会が増えています。
子育て絵本アドバイザーは、2年前に、
「お父さん・お母さんの楽しい子育てのサポートをすること」を目的に、
認定を開始しました。
子育て絵本アドバイザーの皆さんは、全国にいます。
そして、自分が住んでいる地域を中心に、
コツコツと地道に子育て絵本アドバイス講座を開催してきました。
その結果、
子育て絵本アドバイス講座への参加者が増えたり、
大きな舞台へのオファーをいただくことが増えています。
とても嬉しいと感じています。
これからも、子育て絵本アドバイザーの皆さんが、
全国で、子育て絵本アドバイス講座を開催し、
一人でも多くの、お父さん・お母さんの楽しい子育てのサポートができることを願っています。
――――――――
今日は、月に2回学びに行っている、四柱推命のお教室の日でした。
片道86キロ、高速道路を1時間半かけて自動車を運転して通っています。
古賀サービスエリアに、宮地嶽神社の菖蒲まつりののぼりと菖蒲が飾られていました。


菖蒲の花が美しい季節ですね。
――――――――
スポーツに例えると基礎トレーニングです。
毎日数秒から数分で行うことを紹介しています。
http://tanoshiikosodate.com/teachingmaterials/tensaiji9s.html
「育児・子育てに314倍成功する方法」(健康編)と
「育児・子育てに314倍成功する方法」(IQ編)は、
スポーツに例えると、スキルアップとなります。
お子様の成長や子育ての悩みに応じて対応することを紹介しています。
「育児・子育てに314倍成功する方法」(健康編)
http://tanoshiikosodate.com/teachingmaterials/314kenko.html
「育児・子育てに314倍成功する方法」(IQ編)
http://tanoshiikosodate.com/teachingmaterials/314iq.html
ご興味があれば、
これらのテキストを実践なさってはいかがでしょうか。
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ