【子育て絵本アドバイザー】お子様連れをご遠慮いただいている理由とは?

なぜ、お子様連れをご遠慮いただいているのでしょうか?

私は子育て中の親御さんを対象に子育てのセミナーや講座を開催していますが、お子様連れをご遠慮いただくことも多いのです。

一見矛盾しているように思う方も多いかもしれませんが、理由は3つあります。

ひとつめは、学びが深くなるからです。

お子様と一緒に参加をされると、気持ちのほとんどはお子様の方へ行ってしまいます。

お子様の年齢によっては、講座をしている部屋にいることさえできない場合もあります。

お子様連れをご遠慮いただき、参加者が大人だけの場合、集中度が高くなりますので、数時間であっても、気持ちや行動が変化できる場合が多いのです。

ふたつめは、協力することができるからです。

今までずっと一緒だった母子であっても、お子さんとご主人だけ、お子さんとおじいちゃんおばあちゃんだけ、で過ごしても、意外とうまくいくこともあります。

その結果、お子さんを預けて、お母さんがリフレッシュするきっかけになることが多いのです。

みっつめは、感謝することができます。

ご主人にお子さんを預けると、ご主人はお子さんと過ごす大変さに気付くと、母親である奥さんへ感謝することができます。

お母さんは、ご主人へ子どもを預かってもらったことに感謝することができます。

実際に、これまで、私のセミナーや講座へ参加したことをきっかけに、学びが深まり、ご主人とお子さんだけで過ごすことができるようになり、夫婦間で感謝の気持ちが深まったというお話もたくさん伺います。

今回、私は金曜日から東京へ行きました。

金曜日は、日本子育て協会の設立記念勉強会・設立記念講座・設立記念パーティ。

土曜日・日曜日は、ブランディング講座で勉強をしました。

3日間、充実した時間を過ごし、リフレッシュもできましたし、家族へ感謝もできました☆




スパゲッティのぼうけん クレーン謙

<スパゲッティのぼうけんの作者クレーン謙さんと>



ふじもとのりこ 子育て絵本アドバイザー


<絵本作家 ふじもとのりこさんと>


<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ

▼更新されるとメールでお知らせ♪
ブログが更新されるとメールでお知らせします。
確認メールが送信されますので、中のリンクをクリックしてください。

※クリックされないと配信されませんのでご注意ください。
※携帯メールアドレスはドメイン解除設定をしていないと届かないのでご注意ください。