10月最後の日曜日
今日は、10月最後の日曜日 いかがお過ごしでしたでしょうか? 私の家庭では、 小学6年生の次女は、アジア太平洋こども会議IN福岡(APCC)の中のブリッジクラブジャパンの会合に朝から出かけて、夕方帰宅しました。 高校2年…
今日は、10月最後の日曜日 いかがお過ごしでしたでしょうか? 私の家庭では、 小学6年生の次女は、アジア太平洋こども会議IN福岡(APCC)の中のブリッジクラブジャパンの会合に朝から出かけて、夕方帰宅しました。 高校2年…
<ハッピー、ハロウィン!> 今日は週末ですが、夕方まで、私は1人で過ごしました。 小学6年生の次女ほ、私の実家へ昨晩からお泊りに。 私の母は83歳で一人暮らしですので、娘が泊りに行ってくれると安心です。 高校2年生…
今日はハロウィンですね! 私の家庭では、今小学5年生の、次女が小学生になるまでは、 娘たちが魔女の装いをして家庭でハロウィンをしていました。 次女が小学生になってからは、 次女のお友達と一緒にハロウィンをしていました。 …
今年も、私の25歳の誕生日がやってきました♪ 「お母さん、何歳?」と娘たちが聞けるようになってから、 ずっと25歳の私。 いつも、「25歳♪」と答えていますので、 高校1年生の長女との年の差は9歳になってしまいました(笑…
昨日と今日は一粒万倍日ですね。 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、 選日の1つである。 「一粒万倍」とは、 一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。 一粒万倍日は何事を始める…
ドラマはあまり見ないのですが、 この春のドラマは、2本見ています。 一つは『マザーゲーム』 もう一つは『天皇の料理番』 『天皇の料理番』は、宮内省の料理長になった秋山徳蔵をモデルにした小説のドラマ化です。 天才とは、「才…
初めてクレヨンしんちゃんの映画を観ました。 「子どもばかりなのかしら?」と思っていましたが、 カップルやお一人様など大人の鑑賞者も結構いました。 テレビアニメも人気で、 毎年のように映画が上映されている理由がよく分かりま…
3月3日は桃の節句ですね。 今年も長崎の主人の両親が、松翁軒の桃カステラを送ってくれました♪ 長崎では、縁起菓子だそうです。 直径9センチとかなりのボリュームです☆ 結婚式に引き出物やご長寿のお祝い、ご卒業・ご入学のお祝…
2月は、中学3年生の長女の私立の前期と後期の入試、 公立高校の受検の申し込み、 英検の2次試験。 これだけでも盛りだくさんなのに、 小4の次女が来月ブルネイにホームステイをする予定なので、 事前研修参加や「ブルネイについ…
主人38度5分、長女38度7分、次女38度2分、私36度7分、 私以外、インフルエンザなのでしょうか? 主人は夕方病院で検査をしたのですが、「まだ結果は出ない」という結果でした。 アロマをたいたり、生姜のすり下ろしたもの…