(大人になっても感性は変わります)
少し前の話ですが、博多座へ
ミュージカル「マリーアントワネット」を観に行きました。
私は、2年前にミュージカルの魅力を知りまして、
出来るだけミュージカルを観にいくようになりました。
いつもは長女と一緒に行っていましたが、
昨年の夏から、夫も一緒に行ってくれるようになりました。
昨年の夏、初めて夫と一緒に行ったのは、
宝塚の「ベルサイユのバラ」でした。
主役のオスカルの恋人のアンドレが鉄砲に撃たれて亡くなる場面で、
私は号泣しました。
隣にいる夫を見ると、夫はなんと、【鼻毛を抜いていました】
その後、何度か夫と一緒にミュージカルに行きました。
一緒にミュージカルを観にいくようになって、
夫の行動や言葉が少しずつ柔らかくなっていきました。
今回、「マリーアントワネット」は博多座で1ヶ月の公演でしたので、
初日と千秋楽のチケットを購入していました。
夫も私も、遠藤周作さんの原作を読みました。
そして、千秋楽の日・・・・。
公演が終了した瞬間、夫は立ち上がって拍手をしていました。
娘も私も驚きました!
人間の細胞は7年間で入れ替わるそうです。
人間の脳も鍛えることで脳の質が良くなるそうです。
計算ドリルや音読も効果があるかもしれませんが、
芸術に触れる事で感性は変わると実感しました。
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ