私が住んでいる地域は郊外ですので、移動は主に自家用車です。
道の大きさに関わらず、前に走っている車の運転がおかしいなと感じる際には、
車間距離をいつもより多めにとったり、隣の車線に変更を行うように心がけています。
そのような車のほとんどは、携帯電話で話をしながら運転しています。
携帯電話で話しながら運転をしますと、
首は少し傾きますし、片手運転になります。
また、運転に集中できない可能性もあります。
事故を起こすと大変です!
緊急の電話の場合には、駐車場や路肩など、安全な場所に駐停車して話を行うか、
マナーモードにして、運転を行うなどの工夫をしていただきたいと思います。
特に驚くのは、郵便局の車や会社名が入った車、
大型のトラックなど、お仕事で車を使用している方です。
携帯電話は便利な道具ですので、
使う人のマナーは大切と実感しています。
<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ