主語を意識すること

子育てのアドバイスをメールで行う際に、

スムーズにアドバイスができる方とそうでない方がいます。

その違いは何かしらと考え続けていましたが、

1つの原因を発見しました。

それは、主語が明確であるということなのです。

相談者が、「私は」と記載して下さっている場合には、

相談者は自分の問題と認識していますので、

私は、相談者へのアドバイスをスムーズに記載することができます。

しかし、主語が無い場合には、

相談者は、お子さんやご主人など、自分以外の人が問題の原因と考えていることが多いので、

私は、アドバイスを記載することが難しいと感じます。

また、主語がない場合には、だれが行った行動かわからない場合がありますので、

それに対するアドバイスも難しく感じます。

8月から週2回、英会話を習い始めました。

初心者クラスなのですが、主語と動詞の変化に苦戦しています(笑)

日本語では、主語を省いていも、会話は成り立ちますので、

つい、主語を省く方が多いようです。

だからこそ、つい悩んでしまう方は、

主語を意識して会話を行い、自分の悩みを紙に書き出すと、

解決のヒントを自分で気付く可能性が高くなります。


<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ

▼更新されるとメールでお知らせ♪
ブログが更新されるとメールでお知らせします。
確認メールが送信されますので、中のリンクをクリックしてください。

※クリックされないと配信されませんのでご注意ください。
※携帯メールアドレスはドメイン解除設定をしていないと届かないのでご注意ください。