現在、娘達は2人とも、溶連菌感染症にかかっています・・・
16日の月曜日の朝、
小学6年生の長女は、「お腹が痛い・・・」と言いました。
熱はありませんでしたが、顔色が悪いので、
学校を休ませました・・・。
まだ生理が始まっていないので、
そろそろ始まる次期かしら・・・・
と思っていたのですが、
そうではなさそうでしたので、
小児科へ行きました
すると、病院の先生は、
娘の症状を聞き、喉を診て、
「溶連菌は、熱が出なくても、お腹が痛くなることがあります。
検査をしましょう!」
とおっしゃって、長い長いめんぼう状のモノを娘の喉の奥へ入れて検査をしてくださいました。
約10分後・・・
「やっぱり、溶連菌でした!1~2日安静にしてください」
と、おっしゃいました。
長女は、結構元気なのですが、
ほとんど食事ができず、
ご飯とお味噌汁や、雑炊などを食べています。
私たちが食事をしていても、
「匂いで気分が悪くなる・・・」と言って、
食事中は別室へ行っています。
そして、今朝・・・、
小学1年生の次女が、
「学校へ行きたくない、お腹が痛い・・・」と言いました。
「長女と一緒に登校しているのに、それができないから愚図っているのかしら・・・」
と、一瞬思いましたが、いつもと少し様子が違うように感じ、
次女も欠席させました。
さらに、お腹が痛い・・・・と言い続けましたので、
次女も小児科を受診しました
次女も溶連菌でした!
長女は「ご飯とお味噌汁が良い」
次女は「雑炊が食べたい」
と言いましたので、今日の夕食は娘たちのリクエストに応え、
さらに主人と私は普通の食事でしたので、
3種類の夕食を作りました
学校の先生方も心配のお電話を下さいましたし、
バレエの先生も心配してお電話をしてくださいましたので、
本当に感謝です
溶連菌感染症予防は、確実な方法はないようで、
うがいと手洗いをすること、
家族に感染者が出た場合には、
コップやタオルを共同で使用しないこと
くらいだそうです
私と主人も、うがい手洗いをもっと気をつけ、
娘たちにも徹底して行うようにしようと思いました
月曜日から3日間、ご飯とおみそ汁か雑炊を食べている長女は、
「お母さん!2キロやせた!」と嬉しそうに語っています。
バレエをしていますので、
痩せたのが嬉しいのかもしれません
今の症状が改善したら、
一緒に体力をつけながら、
体型を整えるようにしたいと思っています

