子ども会役員、終了!

長女が小学校6年生でしたので、

平成23年度は、

子ども会の副会長と、

PTAの選考員をしていました。

24年度のPTA役員が無事に決まり、

子ども会の役員の引き継ぎも完了し、

ホッと一安心しています♪

子ども会の役員をさせていただいたお陰で、

廃品回収や地域の行事とその準備などの大変さがわかり、

地域全体で子どもたちを育てていただいていることに、

感謝の気持ちを心から感じました。

PTAの選考員をさせていただいたお陰で、

PTA役員を引き受けていただくことの大変さと、

PTAの役員さんたちへ感謝の気持ちを本当に感じました。

学校の行事や運営に、

先生とPTA役員の方達が協力してくださっていることを実感し、

ありがたいなぁ~と思っています。

私も学校行事のお手伝いをできる限り協力させていただこうと思っています。

子ども会の役員やPTAのお仕事は、

大変なこともありますが、

学校の運営や地域の行事を知ることもできますし、

行事が終わった後の充実感もあります。

保護者の知り合いもできます。

特に、違う学年の保護者と話をする機会がありましたので、

良かったと思います。

役員と委員が終わり、

ホッとしましたが、さみしい気持ちも感じています。

音譜音譜子育ての無料レポートは、下記からご覧いただけます

http://tanoshiikosodate.com/muryorepo.html


—–


<スマホの方にオススメ>
最新の更新を
▼プッシュ通知でお知らせ

▼更新されるとメールでお知らせ♪
ブログが更新されるとメールでお知らせします。
確認メールが送信されますので、中のリンクをクリックしてください。

※クリックされないと配信されませんのでご注意ください。
※携帯メールアドレスはドメイン解除設定をしていないと届かないのでご注意ください。